徒然光画

京都を中心に不定期・気ままにカッパオヤジが写真だけをお見せいたします。でも泳げないんです。

棚田と彼岸花


9月22日、亀岡は曽我部の穴太寺周辺で彼岸花と、越畑の棚田&お蕎麦を楽しんできました。気温がまだ30℃を越える中、汗だくになりながらの彼岸花は、少し例年よりも早く開花したようでした。
f:id:goutenkai:20130927104841j:plain
あぜ道で。
f:id:goutenkai:20130927105053j:plain
土蔵まえで。
f:id:goutenkai:20130927105139j:plain
手打ちのザル蕎麦(大)(^o^)/
f:id:goutenkai:20130927105249j:plain
越畑 収穫始まる。
f:id:goutenkai:20130927105329j:plain
パノラマ
f:id:goutenkai:20130927105407j:plain
秋晴れ

広河原の松上げも見に行くのこと

今週のお題「2013年、夏の思い出」

先週は花背八枡町の松上げを見に行ってきたのですが、行きそびれた写真友達が、広河原

の松上げに行くから、とお誘いを受けまして、8月24日に2週連続火祭りへ出動と相成りました。

基本的な神事の内容は大筋で同じではありましたが、広河原なりのやり方もあり、見比べることができて大変面白かったです。

f:id:goutenkai:20130824202706j:plain

日が暮れた後、午後8時30分開始です。

沢山立ててある地松明に点灯する為、点火班が複数で点灯していきます。

松明には何か工夫がしてあるのか、すぐ火が付くようになっていました。

f:id:goutenkai:20130826015600j:plain

 

観覧席から燈呂木までの距離は、花背の距離の約半分。40~50mくらいでしょうか。

観覧席まで手松明が飛んでくる近さです。

f:id:goutenkai:20130824212448j:plain

そして、燈呂木が倒れた後、ヤマ・カワ側に分かれて残り火を丸太で空に放り上げます。

火の粉が10mは上がったでしょうか。とても印象的でした。

花背 松上げへ今年も行くこと

毎年の恒例行事化した花背の松上げ。今年も行ってきました。

f:id:goutenkai:20130815205804j:plain

地面に刺した松明の灯りが川面に反射して不思議な光景です。

f:id:goutenkai:20130826015759j:plain

そして松上げが始まります。

 今年は、広河原の松上げにも初めて行ってきました。

距離的には5kmあるかないかのところなのですが、行事の作法や進行に少しずつ違うところがあり、灯籠木が倒れた後などは大きな違いがあったりで面白かったです。

そちらの写真は整理したら、またUPしてゆきます。

8月15日 久多の里で遊ぶこと

 毎年8月15日は花背の八枡町で松上げの撮影&BBQを楽しむのですが、昨年から久多の里で北山友禅菊を見に行くようになりました。

昨年より陽射しが強く感じましたが、標高は900mあるそうなので、少しは涼しかったのかな。

撮影していると、結局汗みずくになってしまいます。この後、八枡の河原へ戻りBBQをしながら松上げの開始待ちです。

f:id:goutenkai:20130815140150j:plain

久多の里と北山友禅菊

f:id:goutenkai:20130815141154j:plain

夏の日

f:id:goutenkai:20130815144708j:plain

里風景

 

夏の写真2013〈ひと夏の思い出をブログに残そう〉

夏の予定・・・・・どうしよう。

今週のお題「2013年、夏の予定」

ワ~イ夏休みだ!って歳でもないので、今年は・・・・いや今年も祇園祭・琵琶湖花火大会・・松揚げBBQ・送り火の撮影かな~。

なにか新しいことが一つでも出来たらいいのだけど。

f:id:goutenkai:20100715191154j:plain

夕立の宵山

f:id:goutenkai:20110807202423j:plain

京の七夕もありましたね~。

f:id:goutenkai:20090815210746j:plain

花背の松揚げは毎年8月15日。

f:id:goutenkai:20100816200409j:plain

続いて16日には送り火。